HOME > 似た症状 > 不整脈

不整脈の原因・症状・解消法について

不整脈

不整脈の原因は、ストレスや自律神経とも深い関係にあります。

お休みの日でリラックスしている時や、旅行中など好きなことをしていると起きないのに、仕事中になると不整脈を感じる、という人もいらっしゃるでしょう。不整脈は自律神経からくる不調の1つでもあります。

そんな不整脈の原因、症状、解消法についてお伝えします。

スポンサーリンク

【目次】

不整脈とは?

心臓は1分間に60回から70回、一定のリズムで脈拍をうっています。この脈拍が不規則にとぶ、遅くなる、速くなる、乱れる、といった状態を総称して「不整脈」と呼んでいます。

心臓には電気刺激の発生源があります。その刺激がリズミカルに収縮と弛緩(ちぢんだりゆるんだり)をうみだして脈拍をうっています。

この規則的なリズムが乱れた状態が「不整脈」です。

ただし「脈拍がとぶこと」自体は健康な人でもたまに起こるもの。その程度の不整脈は日常生活には支障ありませんので、気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。

スポンサーリンク

不整脈の症状

不整脈には、

  • 脈拍が速くなるもの
    (頻脈性不整脈)
  • 脈拍が遅くなるもの
    (徐脈性不整脈)
  • 脈拍が不規則になるもの
    (期外収縮)

などのタイプがあります。

それぞれの特徴的な症状について、お伝えします。

1.脈拍が速くなる不整脈 (頻脈性不整脈) の症状

頻脈性不整脈では脈拍が早くなって動悸がします。めまいなどの脳貧血症状をともなうこともあります。

重い場合は1分間に240回から250回も脈拍を打つこともあり、心臓が十分な血液を送り出すことができなくなって血圧が低下し、失神してしまうこともあります。

無理をして立っていると意識を失って倒れてしまう可能性もあります。なるべくすぐに横になるようにしましょう。

その時は、

  • あお向けになる
  • 背中の下に座布団などの当て物をして、上体が少し起きるような体勢をとる
  • この体勢のまま落ち着くまで安静にする(心臓に負担をかけないため)

脳梗塞などの原因となるケースもあるので、少しでも早く病院で検査をする必要があります。

2.脈拍がゆっくりになる不整脈 (徐脈性不整脈) の症状

徐脈性不整脈は脈拍が1分間に40回、または40回より少ない状態。重い場合は数秒間心臓が停止する状態が起こることもあります。

脈拍が5秒以上もとぎれると目の前が真っ暗になってめまいを起こします。7秒から10秒とぎれる状態では失神やけいれんなどを引き起こします。

3.脈拍が不規則になる不整脈 (期外収縮) の症状

期外収縮の不整脈とは脈拍がとぶ状態のこと。のどが詰まった感じがする、胸がぎゅっとなる、胸に不快感を感じる、胸にチクリとした痛みを感じる、というのが主な症状。

この期外収縮は不整脈のなかで最も多く、心臓に何の異常もないのに起こる場合がほとんどです。

精神的ストレスや生活習慣からくる身体的ストレスによる「自律神経の乱れ」が原因。一過性のもので、一瞬または数十秒以内でおさまるのが特徴です。

★ご注意★ 以上、一般的に言われている情報をご紹介していますが、この情報だけで判断せずに心配な方は医師の診断をあおぐようにしてください。

さて次は不整脈の原因と解消法についてお伝えします。

スポンサーリンク

不整脈の原因

不整脈の原因としてもっとも多いものが加齢

中高年以上の方に多くあらわれ、心肺機能の衰えがおもな原因です。年をとると誰しも少しずつ不整脈になっていく傾向があります。

次に多い不整脈の原因が日常生活の中のストレス。

ストレスが不整脈の原因

不整脈の半数以上は心臓に病気をお持ちの方ですが、残りの半数は日常生活のストレスが原因で不整脈になっています。

睡眠不足、不規則な食事、長時間の仕事、たばこ、酒の飲みすぎ、人間関係、運動不足などの生活習慣、仕事のプレッシャー、転職、将来への不安など、体のストレスや精神的なストレスが不整脈の原因。

ストレスからくる不整脈は年齢に関係なくあらわれます。

特に脈拍が不規則になる不整脈「期外収縮」の場合は、ほとんどが精神的ストレスや身体的ストレスが原因。交感神経ばかりが優位になって、全身の筋肉が緊張して、体に負担がかかっていることが原因です。

では不整脈を解消するためのポイントについてお伝えします。

※参考サイト:国立精神・神経医療研究センター~こころの情報サイト「ストレスとセルフケア」、厚生労働省e-ヘルスネット「ストレス」、「自律神経失調症

スポンサーリンク

不整脈を解消するには?

心臓の病気や脳梗塞からくる不整脈は、医師による診察がもちろん必要ですが、ストレスからくる不整脈を解消するには、ストレスをなくすことが大切。とはいえ完全になくすのは難しいでしょうから、うまく発散しましょう。

精神的ストレスだけでなく、生活習慣の乱れは体のストレスとなります。食生活の改善や十分な睡眠といった生活習慣の見直しも大切。不整脈が起こりにくいような健康な体になるよう努めることが必要ですね。

実際に不整脈が起きてしまう時というのは、ストレスなどが原因で筋肉が緊張して収縮している状態(固くなっている状態)にあります。

ストレス解消を心がけたり、食生活や入浴や睡眠などで、リラックスできる時間を増やすようにしましょう。

不整脈の原因や解消のポイントについてお伝えしました。ご参考になればうれしいです。

*-*-*-*-*

疲れがとれない、体が重たい、いまひとつ調子が……というあなた、体が固くなっていませんか?

不調を解消するには体をほぐすことが大切!そこですばやく簡単にゆるめる方法をご紹介します。
ゆるめて軽い体になる方法とは? >>

*-*-*-*-*

執筆者
この記事の執筆者:
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊

1995年から栄養補助食品の販売業務をきっかけに栄養学を学ぶ。以来、健康食品・健康器具など10年の業務経験とともに整体師から自律神経など体のしくみを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
リラックスジェル「プアーナ」、内科医・医学博士の堀田忠弘先生考案・監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」など天然由来100%の健康商品を販売して今年で17年目を迎える。※執筆者プロフィールはこちら

*-*-*-*-*

スポンサーリンク

トップへ