HOME > 似た症状 > 自律神経失調症とうつ病の違い

自律神経失調症とうつ病の違いとは?

考える女性

うつ病と自律神経失調症も似ている面がありますよね?

最近は「仮面うつ病」と呼ばれるものもあって区別がつきにくいのではないでしょうか。

そこで、そもそもうつ病とは何か?仮面うつ病とは?自律神経失調症との違いとは?などについてお伝えします。

スポンサーリンク

【目次】

うつ病とは?

気分が沈んだり、何をする気も起こらなかったり、なんとなく憂うつになったり、ささいなことにもイライラしてしまったり、自分が価値のない人間に思えたりと、精神的な症状があらわれるのがうつ病です

また精神的な症状だけでなく、体の症状として、寝つきが悪い、ぐっすり眠れない、頭が痛い、頭が重く感じる、動悸、肩や首がひどく凝る、体がだるい・重たい、お通じが出ない、食欲がない、など自律神経失調症と似たような体の症状があらわれることもあります。

仮面うつ病とは?

一般的なうつ病は精神的な症状の方が大きいのですが、仮面うつ病の場合は精神的なものより体の症状の方が大きくあらわれます。

うつ病の上に「体の症状」という仮面をかぶっていて、本質である「うつ病」がわかりにくくなっていることから、“仮面うつ病”と言われています。

最近はこの仮面うつ病が増えている傾向にあります。

※参考サイト:国立精神・神経医療研究センター~こころの情報サイト「うつ病」、NHK健康チャンネル「うつ病とはどんな病気?

自律神経失調症とうつ病の違いとは?

自律神経失調症とうつ病の違いは何でしょう?

うつ病は、

  • 一日の中で、朝がもっとも気分が落ちこむ
  • 昼から夕方にかけては、落ち込んだ気分がやわらぐ
  • 夜になると、なかなか眠れない状態が続く

といったように1日の中で朝・昼・夜と症状が変わっていきます。この点が自律神経失調症とうつ病の大きな違いです。

体の症状は、自律神経失調症とうつ病とでは大きな違いはありません。ましてや普通の人では区別はつかないでしょう。

ただ精神面の症状においては、うつ病の場合は上記のように、朝・昼・夜、それぞれ特有の症状があらわれますが、自律神経失調症は「朝だから気分の落ち込みが激しい」というような一日の時間帯による決まった症状の変化はありません。

また、薬の効果からも区別をつけることができます。「抗うつ剤」によって効果があらわれればうつ病といえますので、この点からも、自律神経失調症なのかうつ病なのかを判断することができます。

ちなみに、自律神経失調症やうつ病などの治療として心理療法のひとつ「精神分析的心理療法」がおこなわれることがあります。

精神分析的心理療法についてはこちらでくわしく紹介しています。
精神分析的心理療法とは? 目的、方法、効果を発揮するケースについて

体が疲れていたり気がかりがあれば、誰だって憂うつになったり気分が晴れないもの。でも、疲れがとれたり気がかりがなくなれば憂うつ感もなくなります。

うつ病になると憂うつ感はなかなか消えていきませんし、逆に強くなってしまうこともあります。

以上、仮面うつ病や、自律神経失調症とうつ病の違いなどについてお伝えしました。ご参考になればうれしいです。

*-*-*-*-*

疲れがとれない、体が重たい、いまひとつ調子が……というあなた、体が固くなっていませんか?

不調を解消するには体をほぐすことが大切!そこですばやく簡単にゆるめる方法をご紹介します。
ゆるめて軽い体になる方法とは? >>

*-*-*-*-*

執筆者
この記事の執筆者:
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊

1995年から栄養補助食品の販売業務をきっかけに栄養学を学ぶ。以来、健康食品・健康器具など10年の業務経験とともに整体師から自律神経など体のしくみを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
リラックスジェル「プアーナ」、内科医・医学博士の堀田忠弘先生考案・監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」など天然由来100%の健康商品を販売して今年で18年目を迎える。※執筆者プロフィールはこちら

*-*-*-*-*

スポンサーリンク

トップへ