自律神経失調症の方へ!安心して妊娠するために気をつけることとは?
妊娠してかわいい子宝に恵まれたい、と望む女性は多いことでしょう。
しかしご自身の体に不調を感じていたり薬を飲んでいる場合には、不安を感じる方も少なくないでしょう。
そこで、自律神経失調症でも妊娠できる? お腹の赤ちゃんに影響の少ない治療法は? 妊娠へのリスクは? 生活の中で気をつけることは? などについてくわしくお伝えします。
スポンサーリンク
【目次】
妊娠できる?
- この体の状態で妊娠できるかしら?
- 薬がお腹の赤ちゃんに影響しないかしら?
- 不調をかかえて育児ができるか心配で……
そんな不安もあるかもしれませんが、自律神経失調症だからといって、妊娠できないわけでも妊娠してはいけないわけでもありません。
「自律神経失調症」というと大きな病気ととらえがちですよね?
でもストレスの多い現代社会。疲れがとれない、よく眠れない、体がガチガチ、だる重たい、冷える、ほてるなど、多かれ少なかれほとんどの人が自律神経の乱れからくる不調を感じているのではないでしょうか?
ですのでまずは過度に不安にならないこと。といっても不安に感じるのは仕方ありません。その思いをすべて担当医に聞いてもらって一緒に改善に取り組みましょう。
妊娠しにくい傾向はある?
若干ではありますが、ホルモン分泌の影響、冷えの影響などがあります。
ホルモン分泌の影響
妊娠するために大切となってくる女性ホルモンの代表格は『エストロゲン』と『黄体ホルモン』の2つ。この2つのホルモンは脳の中心にある『下垂体』と呼ばれる部分で分泌されています。
ホルモンの分泌をつかさどるとても重要な場所である下垂体。体のなかをめぐるホルモン分泌を最適な量に調整する役割があります。
エストロゲン
卵胞で分泌されているホルモン。子宮筋のはたらきを上昇させたり、子宮の収縮を防いでくれるはたらきをしてくれます。エストロゲンがきちんと分泌されることによって、子宮は妊娠するのに最適な状態になります。
黄体ホルモン
受精卵が子宮に着床しやすくしてくれるはたらきがあります。そしてエストロゲンとは反対に、子宮筋のはたらきをおさえて着床した受精卵がスクスクと成長しやすくしてくれます。
自律神経はそんな女性ホルモンの分泌にも関係があります。
自律神経失調症の人は交感神経が優位になっていることが多いので、女性ホルモンの分泌がおさえられてしまう傾向があります。
女性ホルモンの分泌量にも乱れが生じて、生理痛、生理不順、無月経、無排卵までも引き起こしてしまう可能性が高くなるのです。
冷えの影響
交感神経が優位な状態では血流が悪くなっているので、冷えやすくなります。手や足が冷えている、太ももやお腹が冷えている、と感じている人も少なくないでしょう。
問題なのは、子宮が冷えてしまうこと。
妊娠するためには体を温めることが大切。もちろんご存知だと思います。長めの靴下を履いたり、ひざかけを常備したり、温かいものを飲んだり、とみなさん気を配っていることでしょう。
しかし慢性的に交感神経が優位な状態では、いつも筋肉が固くなっていて血流が悪く体も冷えやすくなります。この冷えが妊娠しにくくしてしまいます。
このように、ホルモン分泌の影響や冷えの影響によって、すこしではありますが妊娠に影響があるかもしれません。
では次に、お腹の赤ちゃんにやさしい治療法についてお伝えします。
スポンサーリンク
お腹の赤ちゃんに影響の少ない治療法は?
どんな治療法を選ぶかも大切。ここで重要なのは「妊娠したので治療法を相談させてください」ではなく「妊娠したいと考えているので治療法を相談させてください」ですね。
やはりお腹の赤ちゃんへの薬の影響はご心配でしょう。妊娠がわかる前から薬に対しては慎重になりたいものです。
妊娠がわかるのは、妊娠してから2ヶ月後、3ヶ月後の話。まだ妊娠していることに気づかない時に飲んでいた薬がお腹の赤ちゃんに影響しないようにしたいでしょう。
妊娠してから担当医に相談するのではなく、今はまだ妊娠していないけど妊娠したいと考えている時から担当医にきちんと相談して、治療法を選んでいくことが大切です。
薬の成分自体がお腹の赤ちゃんに影響することもあるでしょう。また西洋医学の薬は「化学物質」。体を冷やす傾向があります。薬が体を冷やして妊娠しにくくなる、ということもあります。
自律神経失調症の治療法は薬によるものだけではありません。
認知行動療法や自律訓練法といった心理療法もあります。指圧や鍼灸などの理学療法もあります。食べ物、運動、入浴、呼吸といった毎日の生活のなかでできる改善法もあります。
お腹の赤ちゃんへの影響を避けるだけでなく妊娠しにくくならないためにも、担当医と相談して治療法を選んでいきましょう。
自律神経失調症の心理療法についてはこちらでくわしく紹介しています。
自律神経失調症の心理療法とは?内容、方法、効果やメリットについて
ふだんの生活で副交感神経を高める方法はこちらをご覧ください。
副交感神経を高めるためにスグできる10の方法とは?
妊娠するとどんなリスクがあるの?
薬を飲んでいる状態での妊娠は、お腹の赤ちゃんへの影響が一番心配ですよね。ここでいうリスクは、
- 妊娠する直前に飲んでいた薬の影響
- 妊娠に気づいていない間(妊娠2ヶ月までの間など)に飲んでいた薬の影響
という意味です。
自然妊娠の場合は、妊娠した瞬間をご自身が気づくことはありません。生理がこないなどの兆候から産婦人科を受診してはじめて「おめでたです。2ヶ月ですね」となります。この2ヶ月間に飲んでいた薬のお腹の赤ちゃんへの影響が心配ですね。
また、妊娠2ヶ月ですね、と診断された時に「今は飲んでいないけど3ヶ月前までは薬を飲んでいたわ」という場合も、少なからずお腹の赤ちゃんに影響があるかもしれません。
そこで大切なのが、さきほどお伝えしたように「妊娠したいと考えているので治療法を相談させてください」ということ。早い話ができるだけ薬を使わない治療法がないか担当医と相談するということです。
薬を使わない方法を
今現在、薬による治療法をメインに進めていてそれで改善が見られているとした場合、薬をやめることで症状があらわれる可能性があります。
その不安はあるでしょうが、ほかにも、自律訓練法や認知行動療法などの心理療法、指圧やツボや鍼灸などの理学療法、食生活や運動や睡眠など生活習慣を見直すことなど、改善するための方法はいくらでもあります。
医師と相談しながらこのような治療法にシフトして改善をめざしていきましょう。
そしてやむを得ず薬を飲むよう勧められた場合はうのみにすることなく、あなた自身もいろいろと調べたり薬の影響の可能性をしっかりと医師に教わったうえで、薬と向き合いましょう。
では次に、毎日の生活で気をつけることについて紹介します。
スポンサーリンク
毎日の生活で気をつけることは?
妊娠して健康な赤ちゃんを産むためには、ママであるあなたが健康であることが一番大切。そのためには心身ともに健康的な生活を送ることが大前提です。
生活のリズムを整えよう。早寝早起き、三度の食事。
生活のリズムを規則正しくすることが大切。まずは早寝早起きと三度の食事から。
いきなりは無理でも
- 朝は7時に起きよう
- 朝ご飯は7時30分に食べよう
- 夜は11時には布団に入ろう
などできることから始めましょう。
早起きすれば寝る時間も自然と早くなります。朝ご飯の時間を決めれば、お昼にお腹のすく時間もそろってきます。
※参考サイト:厚生労働省 e-ヘルスネット「体内時計」
体内時計を整える方法についてはこちらでくわしく紹介しています。
体内時計を整える3つの方法とは?
バランスのよい食生活
食べることは副交感神経の活性化につながります。でもその度合いは「何を食べるか」で変わってきます。
キノコ類や海藻や野菜などの食物繊維の多いもの、お酢を使った酸っぱいもの、唐辛子やキムチなどの辛いもの、などがおすすめです。
姉妹サイトでは自律神経を整える食べ物を具体的に紹介しています。ご参考に。
自律神経を整える10の食べ物とは?この食事でしっかり改善!
食品添加物や残留農薬は体にとってストレスに。市販のパン、スナック菓子、お弁当、清涼飲料水などはなるべく控えましょう。
※参考サイト:農林水産省「ビタミンと食物繊維」、NHK健康チャンネル「食物繊維のスーパーパワー」
軽い運動
ウォーキング、ジョギングなどの軽い運動も効果的。かたかった筋肉がほぐれて血行がよくなりますし、体温もあがって体の回復が促進されます。
タッタッタッタッという反復運動は「快感ホルモン」を分泌させてくれるので、ストレス解消にもつながります。
まずは近所の散歩から。無理なくできる範囲で、そしてなにより「気持ちいいなぁ」と感じる程度の軽い運動を取り入れてみてください。
自律神経を整える運動についてはこちらでくわしく紹介しています。
自律神経を整える運動とは?すぐ始められる手軽な方法をご紹介!
※参考サイト:厚生労働省 e-ヘルスネット「ウォーキング」
心身ともにリラックス
自律神経失調症の方は、あまりにストレスが多くてリラックスが少なすぎ。
ゆったりと湯船につかったり、間接照明の中で音楽を聴いたり、友達とお茶しながらおしゃべりしたり。好きなこと、楽しいことに時間を使って、気分をリラックスさせましょう。
マッサージを受けて体をほぐしてもらうのも効果的。ストレッチしたり自分で体をもみほぐすのもいいですね。
気持ちいい、楽しい、と思える時間を増やしてあげることで、昼間のストレスも軽くなりますし夜の眠りも深くなります。
このように、毎日の過ごし方を気をつけていけば、自律神経も整って体の回復も進み、妊娠するために大切な女性ホルモンの分泌も正常に近づいていくでしょう。
しっかりと体を回復して、元気なお子さんを授かり、ご出産されますように。
以上、自律神経と妊娠についてお伝えしました。
さて、疲れがとれない、体が重たい、いまひとつ調子が……というあなた、体が固くなっていませんか?
不調を解消するには体をほぐすことが大切!そこですばやく簡単にゆるめる方法をご紹介します。
ゆるめて軽い体になる方法とは? >>
*-*-*-*-*
この記事の執筆者:
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊
1995年から栄養補助食品の販売業務をきっかけに栄養学を学ぶ。以来、健康食品・健康器具など10年の業務経験とともに整体師から自律神経など体のしくみを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
リラックスジェル「プアーナ」、内科医・医学博士の堀田忠弘先生考案・監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」など天然由来100%の健康商品を販売して今年で18年目を迎える。※執筆者プロフィールはこちら
*-*-*-*-*
スポンサーリンク